人間パラディン
登録キャラ一覧
キャラシー画面へ
キャラクター名
プレイヤー名
画像FILE (200*200px程度)
キャラLv
経験点
次レベル
最終更新日
2005/06/16
クラス&クラスLv
属性
信仰する神格
パラディン1
-
秩序にして善
中立にして善
混沌にして善
秩序にして中立
真なる中立
混沌にして中立
秩序にして悪
中立にして悪
混沌にして悪
種族
年齢
性別
身長/体重
cm/
kg
ft./
lb.
キャラ設定
基本的な役割と戦術・行動: 戦闘時においては、君は前線においてさまざまな役割をこなすことになる。というのも、現時点ではACの高さでファイターに劣り、打撃力でバーバリアンに一歩及ばないため、自然と前線を構築する仲間達のフォローに回ることになるからだ。 様々な特技を駆使する戦巧者なファイターや、怒涛の攻撃を繰り出すバーバリアンに比べれば、君の存在は(あくまで今の時点では)かすみがちになってしまうだろう。だが、君の真価は邪悪と対峙した時にこそ発揮される。神から与えられた<ディテクト・イーヴル>に反応があれば、君は即座に<悪を討つ一撃>を叩き込み、神の威光を知らしめることが出来る。(これによって、攻撃ロールに+3【魅力】ボーナスと、ダメージロールにパラディン・レベルを足すことが出来る。《強打》と組み合わせればバーバリアンをも凌ぐダメージを叩き出すことが出来るはずだ)。 仲間を支え、邪悪を滅する。これが君がなすべき使命なのだ。
能力値
現在値
諸修正・成長
ポイント計
筋力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
敏捷力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
耐久力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
知力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
判断力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
魅力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
ポイントバイ:28pt
セーヴィングスロー
頑健セーヴ
【耐】
反応セーヴ
【敏】
意志セーヴ
【判】
戦闘データ
イニシアティブ
移動速度
HP
通常ダメージ
非致傷ダメージ
AC
アーマークラス
立ちすくみ時
VS接触攻撃
AC=10+【敏】1+鎧4+盾2 ・スケイル・メイル(AC+4,判定ペナ-4、30ポンド,50gp) ・木製へヴィシールド (AC+2,判定ペナ-2、10ポンド,7gp)
攻撃方法
基本攻撃ボーナス
攻撃方法:命中修正:ダメージ ・バスタード・ソード:+3:1d10+2(19-20/x2),6ポンド,35gp) ・ショート・ソード:+3:1d6+2(19-20/×2)、2ポンド,10gp ・モーニングスター:+3:1d8+2,6ポンド,8gp ・ライト・クロスボウ:+2:1d8(19-20/x3),4ポンド,35gp ボルト(20本,1ポンド,1gp)
特技・特殊能力など
▼特技 《特殊武器習熟(バスタード・ソード)》:ペナルティなくバスタードソードを片手で使用できる 《強打》:命判を1減らすごとダメージに+1(両手持ちなら+2) ▼クラスの特徴 善のオーラ(変則):ディテクド・グッド呪文を参照(PHBp253) ディテクト・イーヴル(超常):回数無制限で使用できる 悪を討つ一撃1回/日(超常):悪の相手への1回の攻撃に【魅】ボーナス分の攻撃ボーナスとパラディンレベル分のダメージを追加。攻撃前に宣言・外れても消費。 ▼種族的特徴 キャラ作成時ボーナス特技1つ、技能4ポイント レベル毎技能ポイント+1 ▼言語 共通語
マジックアイテム/装備など
所持金
gp
頭
眼
マント
ローブ
首輪
ベスト
腕輪
手袋
指輪1
指輪2
ベルト
靴
鎧
楯
武器
武器2
冒険者パック (8gp8sp5cp,26.5ポンド) [(携帯用寝具(1sp,5lb)、背負い袋(2gp,2lb)、松明(1cp,1lb)x5、火打ち石と打ち金(1gp)、袋(1sp,1/2lb)×2、ベルトポーチ(1gp,1/2lb)、保存食(5sp,1lb)x5、水袋(1gp,4lb)×2 を含む] その他(56gp,4sp,6cp,34.5ポンド) 油(1sp,1lb)x5、インク(青/16gp,-lb)、印章指輪(5gp/-lb)、金槌(5sp,2lb)、シャベル(2gp,8lb)、地図・巻物入れ(1gp,1/2lb)x2、チョーク(1cp/-lb)x2、砥石(2cp,1lb)、ピトン(1sp,1/2lb)x5、封蝋(1gp,1lb)、ペン(1sp,-lb)、マグカップ(2cp,1lb)、羊皮紙(2sp,-lb)x5、呼子(8sp,-lb)、ランタン(投光式/12gp,3lb)、ロープ(絹・50ft/10gp/5lb)、陽光棒(2gp,1lb)x2、聖印(木,1gp,-lb)
総重量
lb.
技能
┌
|
|
↓
鎧ペナルティー
技能ポイント計
技能
判定値
=ランク+能力修正+諸修正
威圧
=
+
【魅】 +
解錠
=
+
【敏】 +
解読
=
+
【知】 +
隠れ身
※■
=
+
【敏】 +
軽業
※
=
+
【敏】 +
鑑定
■
=
+
【知】 +
聞き耳
■
=
+
【判】 +
騎乗
■
=
+
【敏】 +
偽造
■
=
+
【知】 +
芸能
(
)
■
=
+
【魅】 +
交渉
■
=
+
【魅】 +
視認
■
=
+
【判】 +
忍び足
※■
=
+
【敏】 +
呪文学
=
+
【知】 +
情報収集
■
=
+
【魅】 +
職能
(
)
=
+
【判】 +
真意看破
■
=
+
【判】 +
水泳
■(-1/5lb.)
=
+
【筋】 +
製作
(
)
■
=
+
【知】 +
精神集中
■
=
+
【耐】 +
生存
■
=
+
【判】 +
捜索
■
=
+
【知】 +
装置無力化
=
+
【敏】 +
脱出術
※■
=
+
【敏】 +
知識
(貴族&王族)
=
+
【知】 +
知識
(建築術&工学)
=
+
【知】 +
知識
(次元界)
=
+
【知】 +
知識
(自然)
=
+
【知】 +
知識
(宗教)
=
+
【知】 +
知識
(神秘学)
=
+
【知】 +
知識
(ダンジョン探検)
=
+
【知】 +
知識
(地域)
=
+
【知】 +
知識
(地理学)
=
+
【知】 +
知識
(歴史学)
=
+
【知】 +
跳躍
※■
=
+
【筋】 +
治療
■
=
+
【判】 +
手先の早業
※
=
+
【敏】 +
登攀
※■
=
+
【筋】 +
動物使い
=
+
【魅】 +
縄使い
■
=
+
【敏】 +
はったり
■
=
+
【魅】 +
平衡感覚
※■
=
+
【敏】 +
変装
■
=
+
【魅】 +
魔法装置使用
=
+
【魅】 +
言語
予備スキル欄
■:技能なしで判定OK ※:防具による判定ペナルティー影響
呪文・メモなど
成長: 君は既に様々な状況に対応できるだけの武器を持っている。そこで、収入が入ったのならまず鎧を強化しよう。鎧にも様々な種類があるが、やはりここはフルプレートが一番いいだろう。なにしろフルプレートを纏えば、君のACは21という数値を誇る。 レベルアップに伴い、パラディンは様々な特殊能力を神から授かる。【魅】ボーナスが全てのセーヴィング・スローに加算される<信仰の恩寵>や、パラディン・レベルx【魅】ボーナス点hpを回復できる(しかも機会攻撃を誘発しない!)<癒しの手>、恐怖とは無縁になり、周囲の味方の士気を鼓舞する<勇気のオーラ>など、その能力は凄まじいの一言に尽きる。 だが、現状のままではそうした能力のひとつ、パラディン呪文(4レベル~)が使用できないことに注意。呪文を使用するためには最低でも10+【呪文レベル】の【判】能力値が必要となるからだ。よって君がパラディン呪文を使用したいと思うのならば、以降4(8、12、16)レベルになるごとに【判】能力値を上げなくてはならない。ただしマジックアイテムで【判】を上昇させても使えるようになるので、【魅】を上げることでパラディンとしての様々な特殊能力を強化しても、【耐】を伸ばしてHPを増強しても良い。君の好みで決めるのが良いだろう。 3レベルになると特技が習得できる。ここでは《薙ぎ払い》を取って殲滅力を増してもいいし、《イニシアティブ強化》を取って先手を取れるようにしてもいいだろう。ほかにも《無視界戦闘》で暗闇の中での戦闘に備えるのも手だ。
更新履歴