グレイエルフのローグ(専門家)
登録キャラ一覧
キャラシー画面へ
キャラクター名
プレイヤー名
画像FILE (200*200px程度)
キャラLv
経験点
次レベル
最終更新日
2005/05/04
クラス&クラスLv
属性
信仰する神格
ローグ1
-
秩序にして善
中立にして善
混沌にして善
秩序にして中立
真なる中立
混沌にして中立
秩序にして悪
中立にして悪
混沌にして悪
種族
年齢
性別
身長/体重
cm/
kg
ft./
lb.
キャラ設定
基本的な役割と戦術・行動: 君の役割は2つある。1つ目はパーティの目となって偵察し危険や様々な兆候を知らせるのだ。2つ目は技術者としてワナやカギを取り除く。君の技術は既に一流に近いので、このまま順調にローグとしての腕前を上げていけば、遠からず超一流の仲間入りが出来るだろう。 戦場は君の職場ではない。君は弓を使って援護射撃をすることはあっても接近戦をしてはいけない。どうしても接近戦をしなければならないときは、防御行動を取りつつ味方の援護をしよう。敵にとって君は接近戦でのカモであり遠距離戦での死神だ。味方を助けたいなら短絡的に敵に突っ込まず、まず離れよう。 重要なことだが、荷物を8ポンドだけ味方の誰かに預かってもらおう。でなければ戦闘開始時に重い荷物を捨てて軽荷重にならなくてはいけない。君と僕との約束だ。機動性が君の命綱なので、荷重には最大限の注意を払わなければならない。武装と高品質盗賊道具以外の荷物は全て預けてしまうべきだ。
能力値
現在値
諸修正・成長
ポイント計
筋力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
敏捷力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
耐久力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
知力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
判断力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
魅力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
ポイントバイ:28pt
セーヴィングスロー
頑健セーヴ
【耐】
反応セーヴ
【敏】
意志セーヴ
【判】
+2心術
戦闘データ
イニシアティブ
移動速度
HP
通常ダメージ
非致傷ダメージ
成長記録:6(+1) 成長: 4LV目からはウイザードの道に進もう。ウイザードを5LVとったら9LV目からはアーケイン・トリックスターだ。この上級クラスはローグ・ウイザードに必要な全てがある究極のクラスだ。
AC
アーマークラス
立ちすくみ時
VS接触攻撃
AC=10 +3スタデットレザー +3敏捷力
攻撃方法
基本攻撃ボーナス
攻撃方法:命中修正:ダメージ ロングソード:+0:1d8 ショートボウ:+3:1d6
特技・特殊能力など
▼特技 《器用な指先》 ▼クラスの特徴 急所攻撃+1d6 ▼種族的特徴 エルフの種族的特徴 ▼言語 エルフ,共通語,ドラゴン,ゴブリン語,森語
マジックアイテム/装備など
所持金
gp
頭
眼
マント
ローブ
首輪
ベスト
腕輪
手袋
指輪1
指輪2
ベルト
靴
鎧
楯
武器
武器2
防具:スタデット・レザー(AC+3,判定ペナ-1,20ポンド,25gp) 武器:ロングソード(1d8/19x2,4ポンド,15gp)、ショートボウ(1d6/x3,2ポンド,30gp)、アロー(20本,3ポンド,1gp) 装備品: 背負い袋(2gp,2ポンド)、陽光棒(2gp,1ポンド)松明(1cp,1ポンド)x1、火打ち石と打ち金(1gp,-)、ベルトポーチ(1gp,0.5ポンド)、保存食(5sp,1ポンド)x1、水袋(1gp,4ポンド)x1、高品質盗賊道具(100gp,2ポンド)
総重量
lb.
技能
┌
|
|
↓
鎧ペナルティー
技能ポイント計
技能
判定値
=ランク+能力修正+諸修正
威圧
=
+
【魅】 +
解錠
=
+
【敏】 +
解読
=
+
【知】 +
隠れ身
※■
=
+
【敏】 +
軽業
※
=
+
【敏】 +
鑑定
■
=
+
【知】 +
聞き耳
■
=
+
【判】 +
騎乗
■
=
+
【敏】 +
偽造
■
=
+
【知】 +
芸能
(
)
■
=
+
【魅】 +
交渉
■
=
+
【魅】 +
視認
■
=
+
【判】 +
忍び足
※■
=
+
【敏】 +
呪文学
=
+
【知】 +
情報収集
■
=
+
【魅】 +
職能
(
)
=
+
【判】 +
真意看破
■
=
+
【判】 +
水泳
■(-1/5lb.)
=
+
【筋】 +
製作
(
)
■
=
+
【知】 +
精神集中
■
=
+
【耐】 +
生存
■
=
+
【判】 +
捜索
■
=
+
【知】 +
装置無力化
=
+
【敏】 +
脱出術
※■
=
+
【敏】 +
知識
(貴族&王族)
=
+
【知】 +
知識
(建築術&工学)
=
+
【知】 +
知識
(次元界)
=
+
【知】 +
知識
(自然)
=
+
【知】 +
知識
(宗教)
=
+
【知】 +
知識
(神秘学)
=
+
【知】 +
知識
(ダンジョン探検)
=
+
【知】 +
知識
(地域)
=
+
【知】 +
知識
(地理学)
=
+
【知】 +
知識
(歴史学)
=
+
【知】 +
跳躍
※■
=
+
【筋】 +
治療
■
=
+
【判】 +
手先の早業
※
=
+
【敏】 +
登攀
※■
=
+
【筋】 +
動物使い
=
+
【魅】 +
縄使い
■
=
+
【敏】 +
はったり
■
=
+
【魅】 +
平衡感覚
※■
=
+
【敏】 +
変装
■
=
+
【魅】 +
魔法装置使用
=
+
【魅】 +
言語
予備スキル欄
■:技能なしで判定OK ※:防具による判定ペナルティー影響
※スキルポイント成長記録 スキル成長予定: 跳躍と平衡感覚は5ランクまで上げれば充分だ。その他の9つは全て最大限に上げて行こう。跳躍と平衡感覚の代わりには手先の早業をお勧めしたい。この技能は小さなアイテムをすり取れるのだが、困った事に止める手段が無いのだ。
呪文・メモなど
アイテム購入予定: 購入予定は厳しい物がある。必要な物が多すぎるのだ。方針は次の通り。荷重を軽くするためのアイテム。第1の役割のために知覚強化アイテムと偵察用の隠密性強化アイテム。第2の役割のために開錠などの強化アイテム。この次に移動用アイテムや視界確保用アイテム。戦闘用アイテムは常に最後でいいだろう。 具体的には次の通り。優先順位は財政によって変わるので君のセンスに期待したい。 ミスリル製チェイン・シャツ、ヒューワーズ・ハンディ・ハバサック、アイズ・オブ・ジ・イーグル、ゴーグルズ・オブ・マイニュートシーイングとレンズ・オブ・ディテクション、ヴェスト・オブ・エスケープ、エルブン・ブーツか鎧のサイレント・ムーヴズ能力かサイレンスの魔法による補助、エルブン・クロークか鎧のシャドウ能力かインビジビリティの魔法による補助、スリッパ―ズ・オブ・スパイダークライムかウイングド・ブーツかウイングド・マスク(フェイルーンの魔法に掲載)かスパイダークライムやフライの魔法による補助、ブラインドフォールド・オブ・トゥルーダークネスかブラインドサイトの魔法(フェイルーンの魔法に掲載)による補助。 補足: 大全シリーズを使ってよいなら、属性に善を入れて特技は《Nynph's Kiss》を取ろう(冒険者大全(仮題)に掲載)。その際は耐久力を2減らして魅力を10に上げる。これによって技能が増え、魅力関連技能が上がるので技能に変化がつけられるようになる。情報収集系もこなせるローグになるだろう。
更新履歴