キャラクター名:エルフ ローグ(基本) プレイヤー名:反射
キャラLv:1 経験点:0 最終更新日:2005/05/09
クラス&クラスLv ローグ 1
属性:- 信仰する神格:
種族:エルフ 年齢: 性別:
身長/体重: cm/ kg( / lb.)
キャラ設定 君はローグとしては最も『らしい』キャラクターと言える。
他のキャラクターでは持ち得ない多数の技能から偵察、罠発見、罠解除を1人でこなし、お宝を手に入れた後もそのお宝の鑑定を行うことが出来る。君はパーティにとっての『目』である。
高い敏捷力と《近距離射撃》により、射撃が非常に強力なものとなっている。鎧の薄い攻撃の当たりそうな敵を狙っていくべきだ。ただ、仲間が近接戦闘を行っている相手には射撃に命中−4のペナルティがかかる。敵への射撃が難しくなったらクロスボウを落とし、ロングソードに持ち替えて敵を攻撃しよう。君の筋力は決して低くはない。
 
               
能力値
現在値 修正値 諸修正・成長 初期値
筋力 14 +2 14
敏捷力 17 +3 15
耐久力 12 +1 14
知力 14 +2 14
判断力 10 +0 10
魅力 8 -1 8
メモ ポイントバイ:28pt
 
セーヴィングスロー
頑健:+1
反応:+5
意志:+0
メモ
 
戦闘データ
イニシアティブ:+3
移動速度:30feet
HP:7 成長記録
AC:17 AC=10+【敏】3+鎧4+盾0+その他0
チェインシャツ(AC+4,判定ペナ-2、25ポンド,100gp)
攻撃方法

攻撃基本ボーナス:+1
ライト・クロスボウ(1d8/19-20/x2,4ポンド,35gp)
 クロスボウ・ボルト(20発,2ポンド,2gp)
ロングソード(1d8/19-20/x2,4ポンド,15gp)
 
特技
▼特技
《近距離射撃》:30feet以内への射撃での攻撃、ダメージに+1

▼クラスの特徴
・軽装鎧の呪文失敗確率を無視できる
・バード呪文
・バードの知識:【知】+バードレベル(PHBp39)
・呪歌:1日に1回/バードレベルまで、〈芸能〉ランクに応じた呪歌(PHBp40)を使用できる

▼種族の特徴
・ボウ系、レイピア、ロングソードに《習熟》
・スリープ耐性、心術効果への抵抗+2
・夜目
・〈聞き耳〉〈視認〉〈捜索〉+2

▼言語
共通語、エルフ語、好きな言語2つ
 
装備
所持金:3.95 gp 貨幣50枚1ポンド
頭:
眼:
マント:
ローブ:
首輪:
ベスト:
腕輪:
手袋:
指輪1:
指輪2:
ベルト:
靴:
鎧:
盾:
武器1:
武器2:
冒険者パック (8gp8sp5cp,26.5ポンド)
[(携帯用寝具(1sp,5Ib)、背負い袋(2gp,2Ib)、松明(1cp,1Ib)x5、火打ち石と打ち金(1gp)、袋(1sp,1/2Ib)×2、ベルトポーチ(1gp,1/2Ib)、保存食(5sp,1Ib)x5、水袋(1gp,4Ib)×2 を含む]

盗賊道具(1ポンド,30gp)、麻ロープ50フィート(10ポンド,1gp)、かなてこ(5ポンド,2gp)、10フィートの棒(8ポンド,2sp)、陽光棒(1ポンド,2gp)
Load: 総重量: lb.
 
           
スキル
判定値 ランク  Abi 諸修正 スキルポイント計:40
威圧■ -1[魅]
解錠 +7 4ランク+3[敏] 4
解読 +2[知]
隠れ身■※ +3[敏] -2鎧ペナ
軽業※ +5 4ランク+3[敏] -2鎧ペナ 4
鑑定■ +3 1ランク+2[知] 1
聞き耳■ +6 4ランク+0[判] +2種族 4
騎乗■ +3[敏]
偽造■ +2[知]
芸能■ -1[魅]
交渉■ -1[魅]
視認■ +6 4ランク+0[判] +2種族 4
忍び足■※ +5 4ランク+3[敏] -2鎧ペナ 4
呪文学 +2[知]
情報収集■ +0 1ランク-1[魅] 1
職能 +0[判]
真意看破■ +3 3ランク+0[判] 3
水泳■(-1/5lb.) +2[筋] -4鎧ペナ
製作■ +2[知]
精神集中■ +1[耐]
生存■ +0[判]
捜索■ +8 4ランク+2[知] +2種族 4
装置無力化 +6 4ランク+2[知] 4
脱出術■※ +3[敏] -2鎧ペナ
知識(貴族&王族) +2[知]
知識(建築術&工学) +2[知]
知識(次元界) +2[知]
知識(自然) +2[知]
知識(宗教) +2[知]
知識(神秘学) +2[知]
知識(ダンジョン探検) +2[知]
知識(地域) +2[知]
知識(地理学) +2[知]
知識(歴史学) +2[知]
跳躍■※ +1 1ランク+2[筋] -2鎧ペナ 1
治療■ +0[判]
手先の早業※ +3[敏] -2鎧ペナ
登攀■※ +2 2ランク+2[筋] -2鎧ペナ 2
動物使い -1[魅]
縄使い■ +3[敏]
はったり■ +3 4ランク-1[魅] 4
平衡感覚■※ +3[敏] -2鎧ペナ
変装■ -1[魅]
魔法装置使用 -1[魅]
言語
予備スキル欄
※スキルポイント成長記録
■:Skillなしで判定OK  ※:防具による判定ペナルティー影響
 
メモなど
君のACは17である。これは盾をもった戦士に匹敵する高い値だ。しかし、耐久力が高くはないため、HPは低め。射撃を基本とし、止むを得ない場合のみ近接戦闘を行うようにしよう。もちろん挟撃ができる機会があれば積極的に急所攻撃を狙っていこう。戦士を上回るダメージを出せるはずだ。

なお、君が軽過重として行動できるのは58ポンドまでであり、武器防具だけで既に35ポンドに達している。このままではいくつかの技能判定にペナルティがかかるため、筋力の高い重装備のキャラクターに重い物をいくつか預かってもらうと良いだろう。

■成長:
まずは遠隔攻撃の強化をするべきだろう。コンポジット・ロングボウを購入して射撃武器に+2筋力ボーナスが加わる様にすると良いだろう。これで安定して高いダメージが出せるようになる。《精密射撃》《速射》を取り、射撃能力を向上させるとなお良い。
また、高品質のバックラーを購入するのも良い選択だ。
君は《盾習熟》の特技を習得していないが、高品質のバックラーであれば防具による判定ペナルティが-0(ペナルティ無し)となり、攻撃へのペナルテイを受けずにすむ。

《二刀流》《二刀の守り》《武器熟練》《武器の妙技》などを習得して近接武器で積極的に急所攻撃を狙っていくこともできる。この場合、よりACを高くする必要もあるので注意しておこう。また、組み付かれた場合のために〈脱出術〉の技能を修得しておくと良いだろう。
遠隔攻撃を主とするキャラクターになるのなら、《精密射撃》《速射》《武器熟練》《束ね撃ち》といったものを習得するのがよいだろうか。
パーティの防御力に不安があるのなら、《攻防一体》を習得して一時的に防御力を高められるようにするのもいい。
能力値は4レベル時に敏捷力さえ高めればよい。
上級クラスとしてはDMGv3.5に掲載されているアーケイントリックスターになってみるのも面白いかもしれない。