人間 ウィザード(占術士)
登録キャラ一覧
キャラシー画面へ
キャラクター名
プレイヤー名
画像FILE (200*200px程度)
キャラLv
経験点
次レベル
最終更新日
2005/05/17
クラス&クラスLv
属性
信仰する神格
ウィザード 1
-
秩序にして善
中立にして善
混沌にして善
秩序にして中立
真なる中立
混沌にして中立
秩序にして悪
中立にして悪
混沌にして悪
種族
年齢
性別
身長/体重
cm/
kg
ft./
lb.
キャラ設定
君は知力を最大まで高めた、攻撃的な魔法の使い手だ。そして死霊術を禁止してまで占術呪文を使用できるよう、系統を特化している特殊な魔法使いでもある。
能力値
現在値
諸修正・成長
ポイント計
筋力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
敏捷力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
耐久力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
知力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
判断力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
魅力
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
ポイントバイ:28pt
セーヴィングスロー
頑健セーヴ
【耐】
反応セーヴ
【敏】
意志セーヴ
【判】
戦闘データ
イニシアティブ
移動速度
HP
通常ダメージ
非致傷ダメージ
成長記録
AC
アーマークラス
立ちすくみ時
VS接触攻撃
AC=10+【敏】2+鎧0+盾0+その他0
攻撃方法
基本攻撃ボーナス
攻撃方法:命中修正:ダメージ ライトクロスボウ(1d8/19-20/x2,4ポンド,35gp) # クロスボウ・ボルト(20発,2ポンド,2gp) クォータースタッフ(1d6/1d6/x2,4ポンド,0gp)
特技・特殊能力など
▼特技 《イニシアチブ強化》: 《呪文熟練:召喚術》: 《巻物作成》: ▼クラスの特徴 任意発動:事前に準備していた呪文を同じレベル以下のキュア呪文として発動できる アンデッドの退散(超常):PHBp156参照 ※[混沌]属性の呪文使用不可 ▼種族的特徴 キャラ作成時:ボーナス特技1つ、技能4ポイント レベル毎技能ポイント+1 ▼言語 共通語、ドラゴン語、巨人語、地下共通語、水界語
マジックアイテム/装備など
所持金
gp
頭
眼
マント
ローブ
首輪
ベスト
腕輪
手袋
指輪1
指輪2
ベルト
靴
鎧
楯
武器
武器2
冒険者パック (8gp8sp5cp,26.5ポンド) [(携帯用寝具(1sp,5Ib)、背負い袋(2gp,2Ib)、松明(1cp,1Ib)x5、火打ち石と打ち金(1gp)、袋(1sp,1/2Ib)×2、ベルトポーチ(1gp,1/2Ib)、保存食(5sp,1Ib)x5、水袋(1gp,4Ib)×2 を含む] 呪文構成要素ポーチ(2ポンド,5gp) ポーション:キュア・ライト・ウーンズ(50gp)
総重量
lb.
技能
┌
|
|
↓
鎧ペナルティー
技能ポイント計
技能
判定値
=ランク+能力修正+諸修正
威圧
=
+
【魅】 +
解錠
=
+
【敏】 +
解読
=
+
【知】 +
隠れ身
※■
=
+
【敏】 +
軽業
※
=
+
【敏】 +
鑑定
■
=
+
【知】 +
聞き耳
■
=
+
【判】 +
騎乗
■
=
+
【敏】 +
偽造
■
=
+
【知】 +
芸能
(
)
■
=
+
【魅】 +
交渉
■
=
+
【魅】 +
視認
■
=
+
【判】 +
忍び足
※■
=
+
【敏】 +
呪文学
=
+
【知】 +
情報収集
■
=
+
【魅】 +
職能
(
)
=
+
【判】 +
真意看破
■
=
+
【判】 +
水泳
■(-1/5lb.)
=
+
【筋】 +
製作
(
)
■
=
+
【知】 +
精神集中
■
=
+
【耐】 +
生存
■
=
+
【判】 +
捜索
■
=
+
【知】 +
装置無力化
=
+
【敏】 +
脱出術
※■
=
+
【敏】 +
知識
(貴族&王族)
=
+
【知】 +
知識
(建築術&工学)
=
+
【知】 +
知識
(次元界)
=
+
【知】 +
知識
(自然)
=
+
【知】 +
知識
(宗教)
=
+
【知】 +
知識
(神秘学)
=
+
【知】 +
知識
(ダンジョン探検)
=
+
【知】 +
知識
(地域)
=
+
【知】 +
知識
(地理学)
=
+
【知】 +
知識
(歴史学)
=
+
【知】 +
跳躍
※■
=
+
【筋】 +
治療
■
=
+
【判】 +
手先の早業
※
=
+
【敏】 +
登攀
※■
=
+
【筋】 +
動物使い
=
+
【魅】 +
縄使い
■
=
+
【敏】 +
はったり
■
=
+
【魅】 +
平衡感覚
※■
=
+
【敏】 +
変装
■
=
+
【魅】 +
魔法装置使用
=
+
【魅】 +
言語
予備スキル欄
■:技能なしで判定OK ※:防具による判定ペナルティー影響
※スキルポイント成長記録
呪文・メモなど
■呪文 0レベル秘術呪文:すべて 1レベル秘術呪文:エンラージ・パースン、アンシーン・サーヴァント、ディスガイズ・セルフ、 グリース、アイデンティファイ、スリープ、アニメイト・ロープ ■基本的な役割と戦術・行動指針: 君の役割はメイジというよりも便利屋かもしれない。 グリースの呪文は相手の武器にかけることで(反応セーヴに失敗すれば)滑って武器を落とす呪文。武器を使おうとするたびに反応セーヴィングスローをしなければならないので、強力な戦士に使うと効果的。 エンラージパースンは仲間の武器と体のサイズを大きくし、命中やダメージを上昇させる呪文。オーガのような頑健だが意志の力が弱い相手にはスリープの呪文を使おう。戦闘中に使う呪文はおよそこの3つだけだ。アンシーン・サーヴァントは掃除をしたり繕い物をしたりできる。ディスガイズ・セルフは自分の外見を服や防具、武器に至るまで変えることが出来る幻術呪文。アイデンティファイは魔法のアイテムを鑑定でき、アニメイト・ロープはロープを動かして必要な場所にロープを絡ませることが出来る。 呪文以外の分野において君の力はとても弱いものだ。HPは低く、攻撃も当たりにくい。意思セーヴィングスローもたったの+1しかない。君は絶対に前に出てはならないし、弓などの遠隔攻撃を多用するような敵と戦うのはできるだけ避けよう。もし戦うとしても必ず『遮蔽』を気にすること。君のキャラクターは敵より先に呪文を使い、戦況を優位に運ぶことにあることを忘れないようにしよう。 ■成長: 君の成長を考える上で、自分がどの系統の呪文を扱いやすいのかを考えよう。相手を眠らせたり魅了する心術なのか、それとも恐怖やアンデッドを操る死霊術か、はたまた召喚により状況に変化をもたらす召喚術か。自分の得意とする分野の《呪文熟練:分野》《上級呪文熟練:分野》を習得すると良いだろう。 伸ばすべき能力値は知力のみ。君の武器は呪文だけで十分なのだから。 購入するべき装備だが、まずはボカブズ・ブレスト・ブックを目指すのはどうだろうか。市価12500gpと非常に高価だが、この1000ページの呪文書に呪文を書き込むには通常の呪文書でかかるようなお金が必要ない。無料で呪文を書き込むことが出来るのだ。この呪文書により、呪文のレパートリーが大幅に増え、君の術者としての能力が大きく上昇することになる。 ヘッドバンド・オブ・インテレクトも君の魔力、呪文使用回数を増やす大きな助けとなる。レベルアップの際の技能ポイントの数にも関わるので、できるだけ早めに手に入れると良い。最後に、クローク・オブ・レジスタンス。君のセーヴィングスローの低さを大きく補ってくれるだろう。
更新履歴